イタリア留学までの準備を綴ろうと思います。
今、留学を考えている人やどのような流れなんだろうと興味がある方は暇つぶしになるかもしれません。
①退職願い
②エージェントと打ち合わせ
③住む場所決定
④学校申し込み、航空券購入
⑤持ちもの準備
①ですが、もちろんそれまではばりばり仕事をしていましたので、まずは退職伺いをする必要がありました。
自分の会社は4月に面談がありましたので、そこで1年以内に退職をしたいと申し出ました。責任職だったために、引き継ぎも多くありましたので、早めに退職の準備をしたほうがいいと思ったのです。
結果的に、業務のマニュアルや整理なども全てではなかったのですが進めることができました。
退職の旨を伝える際は、この先どうなるのかと非常に不安になり、伝えた後も不安感が続いたのですが、ある時踏ん切りがついて、そこからは「なんとかなる、なんとかする!」と自分に言い聞かせていました。
留学したい、でも仕事が…という方はたくさんいらっしゃると思います。自分の場合は、ずるずると引きずる傾向がありましたので、早めに言ったのはあとあと考えたらよかったと思います。おそらく、早く言わなければ踏ん切りがつかず今でも仕事をしていたでしょう。
そうは言っても、仕事を辞めること自体働き盛りの方にとってはなかなか決心がつかないことですよね。そういう時は友人や家族に相談してみては。自分の場合は周りの人が、「今は動いたもん勝ちの時代だよ」「動かなきゃ面白いことに出会わないもんね、いいと思う」などとありがたいことにポジティブな意見が多く、背中を押してくれました。
自分は仕事を辞めること自体になぜか罪悪感みたいなものを感じていましたので、そういう背中を押してくれる意見には本当に助けられました。
では、留学準備第一弾はこれで終わりたいと思います。また次に続きます。