たんたんと。ITALIA。

イタリアでのあれこれ、興味あるものを淡々と綴ります。国際結婚のリアルな心情も。

ひよこ豆のポルペッテ

イタリアでは、肉や野菜などを団子みたいにしたものをpolpetta (ポルペッタ) と呼ぶそう。

ここでは豆をよく食べるのですが、そのままサラダで食べるか、スープか、フムスにして食べるかで終わっていたので、レパートリーを増やそうと作ってみました。

玉ねぎを炒めて冷ましてから、ミキサーに玉ねぎ、水煮ひよこ豆、卵、塩、胡椒、他好みのスパイスを入れて、ミキサーをかける。

その後、パングラッタート( パン粉) と混ぜ合わせ、形が整えられそうなくらいの柔らかさになったら、団子にして、あとはフライパンで焼くだけ。

割と適当に作ってもそれなりになったので、肉を使わないから時間勝負でもないし、小さいお子さんと一緒に作ったら盛り上がるかもしれませんね。

イタリアのレシピを見ると、他にプレッツェーモロ( パセリ) やチーズを入れてましたので、次はプラスで入れてみようと思います。

こういう捏ねて丸める料理って、面倒ですが、感触が楽しいし、母と一緒に作った時の記憶が思い起こされて割と好きです。面倒だけど。