たんたんと。ITALIA。

イタリアでのあれこれ、興味あるものを淡々と綴ります。国際結婚のリアルな心情も。

イタリア語彙を増やしたくて。

今週のお題「この夏のプラン」

イタリア語を少しずつレベルアップさせるためにいろいろ試行錯誤してるんですけど、問題はやっぱり語彙力ですね。

文法はもちろんですけど、イタリアで生活してると知らない言葉が全方向から降ってきて、そこでもう置いてきぼりなんです。

だからこの夏は一冊本を読破したい。イタリア語で。

近くの図書館で日本文学コーナーがあったので、適当に一冊とってみました。

吉本ばななさんのつぐみ。

さあ、どれだけ時間がかかるかわかりませんが、とにかくやってみようと思います。語彙が増えれば嬉しいんですが。

今まで全部イタリア語で読んだ本はたった一冊、「エルマーのぼうけん」( IL DRAGO DI MIO PADRE ) 。

幼い頃大好きだった本で、話は頭に入ってたんですが、動物がよく出てくるので動物に対してしかあまり使わない言葉がたくさんでてきます。

例えばArtigliarsi 。ライオンの登場場面で出てくるんですが、伊伊辞典だとafferrare con gli artigli とでてきます。afferrareはしっかりとつかむ動作。artigli は動物のするどい爪を指します。なので、意味は爪をたててつかまえる動作を指すんですけど、日常生活ではあまり使わないんですよね。

だから今回は、日常生活で使えるような語彙を増やせればいいなと思って本を選びました。

少しずつ読み進めて行きたいと思います。